堺市 がん検診 特定健診 (事前予約が必要)
堺市では、癌の早期発見を促進するため、平成30年4月1日から令和7年3月31日までを癌検診の受診促進強化期間として定め、各種がん検診での自己負担金の無償化が行われています。是非この機会に、ご自身の健康管理に取り組んで頂ければと思います。まずは電話でお問い合わせ下さい。
内視鏡・胃カメラによる堺市の胃がん検診も、鼻からの細径ファイバーにより苦痛が少なく安心して検診を受ける事ができます。
今ある異常が進行する前に内視鏡・胃カメラ検査により早期発見することが重要で、さらに将来の胃がん発症リスクを知るためにはピロリ菌検査・ペプシノーゲン検査が有用です。
肺がん検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診も行っています。
堺市が公費補助する検診を希望される方は、堺市に住民票が在る事を証明するものを持参して下さい。堺市民なら異なる区であっても受診できます。(堺区、北区、西区、中区、東区、南区、美原区)
<堺市の胃がん検診・胃がんリスク検査>
内視鏡での胃がん検診の対象者は、満年齢で50歳以上かつ偶数年齢の人です(2年に1回の検診)。また検査時に異常を認めた場合には、健康保険による精密検査を同時に実施するため、健康保険証もご持参下さい。
採血での胃がんリスク検査の対象者は、満年齢で40歳以上かつ50歳未満の人です。更に、胃がんリスク検診は対象期間中に1度だけしか受けられない事に注意して下さい。
美肌とアンチエイジングのためにプラセンタ!
若い頃の肌に戻るプラセンタ注射
明日もまた頑張る人の為にニンニク点滴
体の中から美しく白い肌にビタミンC点滴・白玉点滴(グルタチオン)
美しく艶のある髪を保つためにビオチン注射・点滴
粉末から院内で調剤するハイドロキノン・クリーム
医療機関で専売の保湿剤ロート製薬ADパーフェクトバリア
<注意>点滴はすべて午前診療のみです。ただしプラセンタ筋肉注射は午後にも行っています(2023年3月)
当院が指定を受けている施設基準
医療情報取得加算:
オンライン資格確認を行うことで、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用しています。
医療DX推進体制整備加算:
オンライン資格確認により取得した診療情報を診察室で閲覧・活用できる体制を整えています。
また、電子処方箋および診療情報共有サービスの導入により、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。
一般名処方加算:
後発医薬品がある薬については説明・同意の上、商品名(commercial name)ではなく、一般名処方(chemical name, IUPAC name)で処方箋に印字します。
これにより、医薬品の供給が不足した場合でも調剤薬局にて必要な医薬品が提供しやすくなります。
明細書発⾏体制等加算:
療養担当規則に則り明細書を無償で交付しています。
外来感染対策向上加算:
院内感染防止対策については、院内感染管理者である院長が中心となり、堺医師会との感染対策連携、院内感染対策マニュアルの作成、スタッフへの院内感染対策の指導、等を行い院内感染対策の向上に努めています。
感染性の高い疾患が疑われる患者は、一般診療の患者と分けて診療を行います。
抗菌薬は厚生労働省のガイダンスに則り適正に使用します。
大塚クリニックは、大阪府堺市、中百舌鳥、三国ヶ丘、新金岡の近くに位置します。最寄り駅は南海高野線の百舌鳥八幡駅です。